春財布 2023
MADRIGAL Selection
MADRIGAL Selection
春の時期に買うお財布は春財布と言われ、春=張るでお財布が膨らんでお金がたくさん入るという意味があるそうです。
(春財布でいう“春”は1月~4月くらいのことをいいます。)
新調するのにぴったりなこの時期、お気に入りを探してみませんか。
定番の形から個性のある色や形まで、MADRIGALおすすめのお財布をご紹介いたします。
「お財布ってただお金を入れておくだけの、入れ物じゃない」
その小さな世界には持ち主さんのいろんなコトガラやオモイが詰まってる。
小さいけれど、大きな存在。外からではわからない、その人それぞれの大切にしたい、コトガラやオモイ。
ふっくらとあたたかい心に近い存在。
『手でものを作る』ことを伝統としているHENRY GEGUELINの財布は、ハンドステッチの気取らない、ゆとりのあるお財布。
時間をかけて鞣された革で丁寧に作られたお財布は不思議と最初から手に馴染みが良く、使うほどに色艶が増します。
経年変化とともに、長い時間を共にして気がつけば長年の愛用品に。
ラウンドファスナーでしっかり閉められて安心の形。
HENRY BEGUELINのトレードマークである小人のシグニチャーは「オミノ」と呼ばれ、一つ一つ職人によって縫われています。「オミノ」の配色は一点づつ異なります。
イタリアの熟練した職人の手仕事により生まれるHENRY BEGUELINのお財布。
「OCEAN」は「OCEAN M」も、ややゆとりのあるサイズ感です。お札に小銭・クレジットカード、通帳も入れていただける、たっぷりの収納が魅力です。ちょっとそこまでなら、 「OCEAN」一つで出掛けも◎
HENRY BEGUELINのトレードマークである小人のシグニチャーは「オミノ」と呼ばれ、一つ一つ職人によって縫われています。「オミノ」の配色は一点づつ異なります。
いつの時代でも、なんだか愛おしい”がま口財布”。
カゴバッグでもお馴染みの日本ブランド「eb.a.gos」(エバゴス)で人気の「口金長財布」。
お財布の中身が見やすく、使いやすさも抜群。
”がま口”の個性と使いやすさでリピート率が高いお財布です。
レザーも使い込むことで表情が変わり、経年変化を楽しんでいただけます。
上質な革を使い、末永く使って頂けるように丁寧に仕上げられているWILDSWANSのお財布。
特にこだわりの強い男性からの信頼がとても厚いブランドです。
真新しい革の香り、ギシギシと鳴る音、使い込むうちに変化する質感や色は、五感に訴えてくるものがあります。
非の打ち所がないくらい、きれいに仕上げられたお財布なのにクールというよりはとても熱のこもった、こもってしまうお財布。
斜めがけができるストラップ付きの長財布。
ハンドで施された細やかなカットワークは、まるで一枚の絵画のよう。
彩りのあるバッグを持ち歩いているように持てるコーディネートのポイントにもなる長財布。
バッグに入れずに、斜めがけして持てるお財布バッグは何かと便利で機能的にも優れているお財布。
2023年3月21日は
一粒万倍日と天赦日、寅の日が重なる
縁起のよい日と言われ、
お財布を新調するにも良いそうです。
使い始めの日に迷ったら、
参考にしてみてくださいね。