マドリガル MADRIGAL yourline

コパンさんのレビュー

12件中 1-10件表示
1 2
  • 購入者
    投稿日
    コチラはパンツにも合わせたいのですが、持っているロングコートに良いかも、、、と購入しました。 ちょっとワンピース風にしたかったので、ウエストを絞り、リングから垂れ下がる長さはデザイン性を増す感じがします。 なかなかイメージにピッタリするモノがない中、見つけた時には驚きの方が大きく、とうとう出会ってしまいましたねという感じです(笑) 秋が待ち遠しい気分です!
  • 購入者
    投稿日
    ネットで試着なしのお買物は不安でもありますが、何度かお買い物させて頂いていると、これは大丈夫という確信にも似た安心感が生まれてきます。 おそらく、日に数回アップされるブログで、イメージが掴みやすいからだと思っています。 また、お値段も踏ん切りがつくまで時間を要しますが、素材と縫製に目をやると納得です。技術料と考え、この先、着用する回数を保証しているかのようです。身に着けた時のシルエットはもちろんですが、動いた時にストレスを感じないというのは、かなりのプラスポイントです。 購入したのは、いわゆる合わせやすい黒のパンツですが、着用した日は、特別な気分を味わえると思っています。
  • 購入者
    投稿日
    レビューを読むと皆さん『迷った末、思い切って購入しました』という声が多いような気がします。 そういう私も実は躊躇期間が長く、完売を見送っては後悔していた一人です。 今回は思い切ってというより、この暑さの後押しもあって、やっぱり必要、なくてはならないもののように思え、購入させて頂きました。 まだ袖を通していませんが、あると便利、いざという時でも悩むことなく既に準備はしてあるという安心感があります。 ただ一つ、以前にもどなたか書いていましたが、私も白いTシャツに黒のタグが透けて見えるのが気になります。 レビューの声が改善に繋がって欲しいなと今回は辛口にて失礼致します。
  • 購入者
    投稿日
    最初に感じたのは『あっ、柔らかい』でした。 商品を取り出そうとした手が一瞬止まったほどです。 9部袖で時計やブレスレットなどが映えるバランスというShop Messageが決め手となり購入に至ったのですが、この手触りまでは想像出来ませんでした。 肌に触れるものは、もちろん心地良さが大切ですが、これからの季節、この柔らかさは快適さに通じると思います。ムレを気にせずUV対策が出来るのではないでしょうか? また縫い代がない製法は、ニットなのにしなやかなドレープが出て布を纏っている感覚です。私の中のニットというイメージが覆された気がします。 もちろん当初の購入目的であった9部袖という袖丈は、ここにアクセサリーをつけてくださいと云わんばかりの空間で、この季節、いろいろ愉しみが増えそうです。
  • 購入者
    投稿日
    なるべく眠らせておくような服は買わないことにして、購入の決め手は、着る機会の多いこと。 コチラの商品は、フリルが幼稚過ぎず、また切りっぱなしであることで、エレガントさを残しつつカジュアルにもなりそうと購入に至りました。 先日仲間入りしたヘンプチノと色、質感共にバッチリ合います。 そういえばと、夏に向け購入していたトチエットのsumiもプラスしてみたら、嬉しくなるくらい、お気に入りの組み合わせとなりました。なんだか得をした気分です。 気に入って購入したものは、何度着ても飽きることなく着ていて楽しい気持ちにさせてくれます。
  • 購入者
    投稿日
    『こんな帽子が欲しかった』の第一印象で購入に至りました。sumiの主張し過ぎない色合いはもちろん、後ろを窪ませたデザインは被った時にちょうど良い角度が得られる優れモノ。 今までなんとなく紫外線対策を理由に帽子を買ってみたりもしてたけど、私に帽子は似合わないという結論に達していました。 なのに、このsumiを被ってみると、似合う似合わないの判断よりも、『うん、やっぱりこの帽子好きだわ』と単純に嬉しい気持ちになって満足感しかありません。 第一印象って大切なのかも知れませんね。
  • 購入者
    投稿日
    ブログを読むのが楽しみな私、言葉を選んで綴られた文章は、私にシチュエーションから服を選んでみるきっかけとなりました。 季節は初夏に向けて、仕事から開放された休日、いつもとは違った景色を見るための遠出、そこでは食べたり、お買い物したり…。 そんな状況をイメージして、さて何を着て行こうかと考えたら、意外とすんなり綿ヘンプチノに辿り着きました。 生地が、やや薄めとも、やや厚めとも表現できそうと思えたのは、コットンとヘンプのハリを出しながらも柔らかさをも感じるからでしょうか?その素材ゆえ、洗いざらしのようなちょっぴりのシワ感がとてもいい味を出していて個人的には一番気に入ったところでもあります。 スニーカーをヒールに変える事で、例えて云うなら、カフェでランチもいいけど、ホテルのフルコースでも全く動じませんといった用途に幅広さを兼ね備えた綿ヘンプチノ、当初のシチュエーションに縛られず、これからたくさん活用していきたいと思います。
  • 購入者
    投稿日
    時折紹介されるジャケットを見て、私もこの春、眠っていたネイビーのジャケットを着てみようかなという気になり、購入したのがシャルロットパンツ。 ネイビーにキャメルは王道ではあるものの、実は裾に向かって細くなっているテーパード型は、自分に似合わないという苦手意識があり、ずっと敬遠してたものでした。ただ、全体をスッキリ仕上げたいとの思いから、今回思い切って挑戦してみたのです。 正解でした。 今までの苦手意識が覆された瞬間でした。 年齢を経て、体型に合ってきたのか?とも思ったのですが、同じテーパード型でも腰から足もとまでのラインの出し方には微妙な型紙レベルの違いがあるのかなとも思ってしまいました。 もちろん素材によっても違った印象になるだろうし、それを特に感じたのは、センタープレスされているのにカジュアルスタイルにも確かに合うということ。 (ブログの記事は本当だったのね!)と、これまた自分の常識が見事に崩れていきました。 ここまで来ると、やはり色違いも欲しくなっちゃうし、トリコ デ サボンのブルーを入れたらトータルコーデの出来上がりだわと、どっちにしようか迷ってたら、今日見たブログに、クレープシャツなるものが、まさにこのシャルロットパンツとともに紹介されてるではありませんか! おサイフと相談の日々が続きそうです。
  • 購入者
    投稿日
    北国在住の私にとって、このトリコ デ サボン、袖を通すにはまだまだ早いことはわかっていたのですが、いざ季節到来とともにすぐ手に入るかが心配で「準備よ、準備」と自分に言い聞かせ購入するに至りました。 決め手となった袖のラインは「まるで残り香のように」というブログ通り、主張しすぎないけれど他とは違った雰囲気、、、この奥深い言葉の表現が本当にピッタリで脱帽! この服が似合う自分でありたいと思いました。
  • 投稿日
    今回手にしたのはテーラードパンツ。 荷物が届いた日の至福の時間、きっと誰もが経験してるのでは?? 中身を知ってるはずなのにワクワクが止まらない。 リボンをほどく、、、逆に考えると『リボンを結んでくれた人がいる』ことに思いを巡らせ、メッセージカードを開いては、私だけに発してくれてるような言葉に照れちゃうようなくすぐったい気持ちになり、これが四回目のお買い物なのに不思議と慣れることはなく、毎回同じ気分を味わう。 そしていざ商品を手にした時の質感、 裏地にまで行き届いている職人技。 あぁ、これこれ、これが欲しかったのよねぇなんて思いながら、コーディネートを考える。 自分のための自分の時間に、至福の時間は再度訪れる。 そして、あっ!これにはブログにあったあの服も合うかもなんて、メビウスの輪の如く終わりを知らない、、、罪です、マドリガル様。
12件中 1-10件表示
1 2